目次
- 1.総合求人インターンシップ
- 2.ベンチャー系インターンシップ
- 3.IT系インターンシップ
- 4.海外インターンシップ
- 5.地方・農業インターンシップ
- 6.プロフェッショナル系
- 7.社会人インターン
- 8.一風変わった最新のインターン
- 9.その他(就活サイトのインターンシップカテゴリ)
1.総合求人インターンシップ
◆Wantedly
https://www.wantedly.com/about/student
インターンシップ募集が日本最大級の求人サイト。短期・長期インターンシップから就活につながるインターンシップまでここにしかない特別なインターンが数多くあります。
◆InfrA
株式会社Traimmu(トレイム)が運営するインターンシップ奨学金というユニークな制度を取り入れているインターンシップの求人サイトです。受け入れ企業での1ヶ月間の勤務が確認された場合に最大1万円のインターンシップ奨学金がインターンシップ生に支給されます。
◆キャリアバイト
掲載企業数が日本最大級のインターン情報サイト。インターンシップ生や、企業の社員の方のインタビューがあったり、お役立ちコラムなどが、インターンシップ生の不安を解消してくれそうです。
◆インターンバイト
有給インターンに特化したインターンシップ専門の求人サイト。ベンチャー企業から大手企業まで、様々な魅力的な有給インターンが多数掲載されています。
◆あさがくナビ インターン・ジョブズ
株式会社学情が運営するインターンシップ求人サイト。企業にアピールできる『気になる!』機能や、逆に企業からスカウトできる「スカウトメッセージ」機能など、企業と学生が繋がりを持ちやすくしているようです。
◆インターンシップガイド
大学生の過ごし方の一つとしてのインターンシップというコンセプト。大学1、2年生から対象にしているので、より広い母集団に訴求できそうです。
◆キャリアインターン
株式会社パソナが運営するインターンシップ求人サイトで、様々な検索軸で、企業を探すことができます。
◆@InternShip
https://www.at-internship.com/
求人掲載件数はやや少なめですが、様々な特徴から企業を探すことができる「こだわり検索」で、自社の強みを活かせそうです。
◆Rooky
株式会社ハイエースが運営する人材紹介をメインとしたインターンシップ・新卒求人サイト。「シゴトリクエスト」というサービスがあり、コンシェルジュにシゴト相談ができ、自分にシゴトを見つけることができます。
◆ステップバイト
長期インターンシップの求人サイト「ステップバイト」。通常のインターンシップとは異なり、給料のもらえる求人をメインに取り扱っております。
2.ベンチャー系インターンシップ
◆ゼロワンインターン
株式会社そるとが運営するベンチャー企業を中心とした企業インターンシップの求人サイトです。3ヶ月以上の長期インターンシップに参加することで社長の推薦書をもらうことができ、その推薦書は優良新卒採用企業に公開され、インターンシップ参加者は企業から直接リクルティーングを受けることができます。
3.IT系インターンシップ
◆アカリクWEB
大学院生・研究生・エンジニア専用の就職情報サイトです。インターンシップ求人情報の掲載も開始しているのでご興味ある方はご覧ください。
◆JEEK(ジーク)
裁量権を持ち、主体的に働けるインターンシップにするべく、ベンチャーに特化したインターンシップ求人サイト。インターンシップ採用時には、勉強支度金としてAmazonギフト券が3,000円が用意されています。
◆エンジニアインターン
ITエンジニアに特化した求人サイトを複数運営するコデアル株式会社が運営するITエンジニア志望の学生のためのインターンシップの求人サイトです。受け入れ企業の担当者へのインタビューや実際にインターンシップ生として働いた学生への豊富なインタビューが掲載されている点が特徴です。
◆ロボスタジョブ
ロボスタジョブはロボット・AI業界に特化した求人サイト。2017年7月下旬にリリース予定です。
◆理系インターンナビ
理系学生のための長期インターンシップ情報サイト。情報系を筆頭に、様々な専攻の理系学生が集まっているようです。
◆インターンゲート
インターンゲート側で学生を選考・カウンセリング。条件にあった学生をピンポイントで紹介してもらえます。面接日程調整や出社日調整まで、サポートしてくれるので、採用に時間を割けない企業には助かりますね。
◆RIKEJO CAFE
理系女子未来創造プロジェクトが企画する就活情報サイト。理系学生向けのインターンシップ情報満載。
4.海外インターンシップ
◆AIESEC
国際的なNPO法人AIESECが運営する海外インターンシップです。インターンシップの種類は大きく2つに分かれています。1つは海外の現地の教育機関や環境団体などのNGOでの数ヶ月間のインターンシップ、もう1つは海外現地企業での半年から数年にわたるインターンシップがあります。派遣先が発展途上国が中心なのが特徴です。
◆ICC
海外 http://www.iccworld.co.jp/program/internship/
海外での短期インターンシップを主に掲載しています。求人ごとに、必要な英語レベルも書いてあるので、参考になります。
◆AJITORA(アジトラ)
先輩のインターンシップ体験談などから自分にあった海外インターンシップを探すことができる情報サイトです。
オンライン上だけでなく、リアルの場として、日本含め世界各国で、起業家やインターン生が集うAJITORA祭などのイベントも開催してます。
◆Asia Trywork World
実践力のあるグローバル人材を目指す学生に向け、海外でのインターンシップを募集しています。
◆Any Intern
国内だけでなく世界中のインターンシップ先を検索出来る求人サイト。
◆G-intern
最短1ヶ月から応募できるインターンシッププログラム。現地のインターン生によるブログは、写真も豊富で見ているだけでわくわくした気持ちになります。
5.地方・農業インターンシップ
◆Project Index
日本全国のインターンシップを募集しています。各地の特色あるインターンシップが多く、わくわくしながら迷いそうです。
◆島キャン
http://www.shimacam.com/index.php
若い力を必要とする離島のための、島おこしインターンシップです。
離島の企業単体では人を集めるのは大変そうですが、日本中の離島が集まると、とても魅力的です。
※2017年の募集は終了しました。2018年募集状況など最新情報はtwitterをチェックしてみてください。
6.プロフェッショナル系
◆Goodfind
「新に社会で求められる知恵の共有」をテーマに、セミナーや企業情報などを提供。インターンシップも募集しており、学習意欲の高い学生が集まりそうです。
◆DRIVEインターン
NPO法人ETIC.が運営するインターンシップ・メディアです。
大学1・2年生に特化しており、「超実践的な経験」を積めることを打ち出しているので、本気で成長したい学生が集まりそうです。
◆sfirm(エスファーム)
社会への理解を深め将来のキャリアに繋げるため、長期間で、実践的で、有給であるインターンシップのみを扱うインターンシップ求人サイト。
◆TRUNK
クリエイター職/ビジネス職のすべてのトレーニングを無料で受けることができます。
現場で活躍する社会人からオフラインで学ぶため、より実践的なスキルが身につきます。
7.社会人インターン
◆大人の武者修行
社会人インターンシップとして優れた企業に一定期間勤務し、体験型研修を行う仕組み。
8.一風変わった最新のインターン
◆LIFE
自分に合う企業を発見し、「友だち」として人事と繋がることができる就活アプリ。企業が主催するインターンや説明会などのイベントを見つけることができます。
◆社長のカバン持ち
現役経営者のカバン持ちを体験出来る一風変わった求人サイト。DeNAやコロプラなど大手企業も参加。日頃滅多に味わえない経験ができます。
9.その他(就活サイトのインターンシップカテゴリ)
参考サイト
取得求人媒体数NO1!企業リスト作成サービス「HRogリスト」